山旅日記TOPへ

   山名・標高  倉岳山 990M   天神山 876M    高畑山 982M                
  登山日  2013年10月14日(月・祝日)  
  登山コース 新松戸(7:00)→JR高尾(8:30/44)・・・JR梁川駅(9:15/25)→梁川大橋→トタン沢橋→登山口(9:42)→月尾根沢→水場(10:50/55)→立野峠(11:10/20)→倉岳山(11:50/12:20)→穴路峠(12:48)→天神山(12:56)→高畑山(13:25/30)→石仏(14:25/30)→小篠貯水池(14:50)→虹吹橋→JR鳥沢駅(15:30/54)→新松戸(18:05)    
  メ モ  10月の三連休の最終日MASAKOと倉岳山・天神山・高畑山を歩くことにする。祝日なので混雑が予想される青梅線沿線は避け、中央線沿線で駅から歩ける静かな山を選んだ。高尾駅8時44分発の小淵沢行の電車はハイキング客で混雑していた。無人駅の梁川駅に降りたのは私達の他、7、8人の団体が1組(彼らは甲州街道を四方津の方へ下って行く)。私達は甲州街道を横切り梁川大橋から車道を登って行く。陽射しが強く暑いので長袖夏シャツ1枚で歩く・・トタン橋を渡り右側の登山ポストのある登山口から山道に入る。月尾根沢を左下に見て登山道を登って行く・・樹林帯の水量の多い沢筋は気持ちいい・・何度も沢を左岸、右岸と渡りながら・・1時間強歩いた水場の道標のポイントで一休憩。単独行の男性が休憩している。沢から離れ尾根筋を稜線上の立野峠に登って行く・・山頂までまだ30分ほどあるので峠でドラ焼きを食べて休憩する。右に行けば倉岳山、左は細野山を経て寺下峠への稜線歩き・・峠を下れば道志側の浜沢・・広葉樹の稜線は気持ちいい・・紅葉はまだまだ先・・右に稜線を詰めて行く・・ところどころ樹間から右に扇山や権現山が見えるが、左側の富士山は雲の中・・・幾つかのピークを越えきつい登りを詰めると倉岳山山頂広場・・8人ほどの団体が二組と他に数人が昼食中、北側の松の樹間からは扇山、百蔵山、権現尾根、大菩薩の山々が見えるが富士山は雲の中・・昼食休憩中に何組か登って来て山頂は賑やかになる。若いカップルも多い・・昼食後、滑りそうなきつい下りを慎重に穴路峠へ下る・・一登りで天神山・・更に稜線を詰めて長い登りに耐えると高畑山山頂・・単独行の男性が昼食中、開けた南側に道志の山々が見えるが富士山は雲の中・・休憩後、北側の広葉樹の急な尾根を下って沢筋の石仏のある穴路峠からの道と合流し最後の休憩をとる。水量の多いオシノ沢に沿って下る。左に貯水池を見ると後は車道を歩くのみ・・柿の実のなった小篠の集落の中を抜け舗装道を鳥沢駅に向う・・長い車道歩きは疲れた足には辛い。清清しい沢筋と樹林の稜線を歩いた気持ちのいい山歩きであった。
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

倉岳山・高畑山2013

倉岳山山頂の新しい標識
高畑山山頂の新しい標識
2013秋 2012 2006

倉岳山・天神山、高畑山